 |
|
 |
CBCラジオレポート「レポドラ日記」に
いわたのはちみつが紹介されました! |
 |
 |
愛知県豊田市ふじおかの養蜂家「いわた」です。
はちみつは、ミツバチが元気であればよいというものではなく、はちみつのもとになる花粉や蜜が必要であり、みつばちが安全に飛び交う環境がなければできません。
はちみつは豊かな土ときれいな水で育った花と澄んだ空気の下で働くミツバチの結晶と言えるのではないでしょうか。
「いわた」は、ふじおかの自然にこだわり、この場所に咲いた花、この場所の空で作られた、はちみつをお届けいたします。 |
 |
|
|
 |
日本には四季があり、時期や場所ごとに咲く花が変わってきます。
はちみつは採れた花によって、味や香りが変わります。
そのときどきの花のはちみつを味わってみてください。 |
さくらのはちみつ |
・自然な甘さで,香りは微香
・味わった後に桜の香りが口に漂う。
・プレーンなヨーグルトやアイスクリームに |
れんげのはちみつ |
・透明感があり,微香。
・さっぱりしていてクセがない人気の高い定番アイテム
・近年採蜜量が減少しており貴重品
・上品でまろやか,・味香りともあっさりしてとても食べやすい
・多くのひとに好まれる |
アカシアのはちみつ |
・透明感があり,香りは少ない
・淡い美しい色をしたはちみつ
・甘みが多い
・味も色調と同じくあっさりしており上品で美味しい
・クセの無さが返って指示される原因
・クセがなくてやさしい
・ほどよい甘さがどの様な料理にも最適
・紅茶におすすめ |
冬青(そよご)のはちみつ |
・コクとしっかりした甘みのはちみつです。
・色が濃く、鉄分が多いと言われています。
・濃厚な感じがとても人気です。
・たくさん採れるので、お求めやすいです。 |
上百花はちみつ |
・数種の花が自然にブレンドされたはちみつです。
・アカシア、草花、山の花、栗の木の花が混ざっています。
・濃い花の香りが特長です。 |
|